おひゃのブログ

3人の男の子を育てながら働き続けるママの気ままな日記

仕事

同僚が会社を辞めることにしたそうだ

目の前で次男が夕飯をのんびり食べるのを見ながら、ブログ書いているおひゃです、こんばんわ。旦那のいない平日の夕飯時にはテレビを消す、というのがママと子供3人の暗黙のルール。このルール、”旦那のいない平日の夕飯”というのがポイントなのですが、おひ…

「キャリアアップのためには出産・育児は障害」との発言には賛同できかねます

寒くなりましたね。夏の溶けそうな暑っ苦しい空気より、目が覚めるぐらいぴりっと冷えた空気のほうが好きなので、この季節大好きです。街がクリスマスカラーになって、きらびやかになっていくのも素敵ですよね。ここ数年、仕事と子育てに追われてそんな街の…

一寸先は闇だという状況で、転職活動始めることにしました

春に申し込んだ健康診断、日程を変更したら「年内の土曜日の検診は全て埋まっています」と言われ、しぶしぶ平日になり、明日行ってくる予定です。1年に1回ぐらいは、いろいろ診てもらった方がいいのはもちろんわかっているのですが、病院に行くっていうだけ…

強制会話タイムを作られて痛いネタを披露する社員が辛すぎる

夜にPCを触っていたら、「ママ、夜遅くまでPC触っているから朝起きれないんだよ。早く寝なよね」と長男にたしなめられたおひゃです。こんばんわ。 今日は職場のKさんにまつわるお話しなんかを書いてみます。 同じ職場のグループのKさん(男)は、物静かな人で…

ボスとボスの手下がチームに悪影響を与えている現状に我慢ならなくなってきたので吐き出してみた

仕事がとっても忙しいわけではないのに、なんだかとっても眠くて、撃沈しそうなおひゃです、こんばんわ。 今週立て続けに職場の同僚とランチに行き、会社、仕事、上司に対してのさまざまなマイナス意見を聞いてきました。皆いろいろ思うところがあり、もう爆…

久しぶりにTOEICを受験したら、過去最低点で今までの英語人生を否定したくなった

先月、超ひっさしぶりにTOEICを受験しました。 最後に受験したのは長男が産まれる前だから、約10年ぶりです。長男出産前は国際電話担当だったので、特に仕事で英語ばりばり使うというわけではなかったけど、たまーに英文レターを見ることもあり、また研修制…

ちょっぴっと仕事外されて空虚感が漂っちゃっているんだよ

三男坊の熱が下がりきらなかったので、今日も会社はお休み。 もうこんな時は、息子との時間を大切にします。 とある顧問先のお客さんのところに昨年から先輩社員に同行させていただき、社会保険の手続き業務などを対応させてもらっていました。今回、助成金…

仕事中に猛烈な睡魔に襲われた時、どうします?

今日は1日中異常に眠かった。。。終業の2時間前ぐらいから目が覚めてきた感じで、メリハリのない1日だったよ。。そんな日もあるさと思っておこう。 さてさて普通に働いていてもお昼ご飯を食べて、13:30から15:00ぐらいの間に猛烈な睡魔に襲われることってあ…

お客様に心配された

今日は朝から職安行って、会社戻って、再度外出してお客様を来訪。とても和やかな定期訪問で先輩がお客様に説明する最高裁判例を「ふむふむ」と客と同じ目線で聞いていた(←ここら辺がだめ社会人・・・)。 今日の訪問先のお客様はとても勉強熱心で気配りも上…

情報漏洩リスクとITツールの抑制と

いつかやるんじゃなかろうかと思っていたが、とうとう会社の情報管理室がやりやがった。SNSの禁止、ノートPCを自宅に持ち帰るな、自分のスマホで会社メールの閲覧禁止、ソフトウェアのダウンロード禁止、etc.どんだけ禁止すれば気がすむんだよ! まぁ、情報…

雇用保険被保険者喪失通知書

今日のお仕事。 会社を辞めた時などに、雇用保険の喪失手続きをすることになりますが、ハローワークでの脱退手続き後に「雇用保険被保険者喪失通知書(被保険者用)」という書類を受領します。正社員であれば、こちらの通知書、特に書式通りの内容しか書かれて…

姓の異なる親子間の扶養手続き

健康保険で、子供を親の扶養に入れるのって普通のことですよね?ところがこの扶養の手続き、姓の異なる親子の場合はひっじょーに面倒なんです。 姓の異なる子を扶養に入れる場合、申請書に「親子であることを証明できる書類」を添付する必要があります。この…

同業の分析ってどうやるんですか?

一体社会人何年目でしたっけ?とか自分でも思うんですが、自信の業種の分析ってどうやるんでしょう? 今の会社で、他社サービスとの差別化を図ったりとか、自社の強みを活かしたサービスを検討するとか、いろいろなことを試みているのですが、なんかこう、的…

給与計算&勤怠&人事システム

今日は、給与計算システムの某大手企業M社と勤怠システム超大手企業のA社と打ち合わせ。システム系のお仕事は楽しいですね。法律よりシステムの方が好きなんですよ。。。 給与、人事、勤怠に関しては、多くのシステム会社が開発しているところではあります…

システム要望書

システム要望書的なものを作りました。勤怠システム~給与ソフト~人事管理システムを導入するにあたり、どのようなことができるシステムが欲しいのか、理想像も踏まえて書き出してみました。頭の中でもんやりと考えているシステム像を、具体的に文章に落と…

ファシリテーション

今日はメンバーで進めていたプロジェクトがちょっと前進したので気分がいい♪ お客様にも満足頂けたのでとても嬉しかった一方で、自分達の至らなさ、準備不足も痛感しました。ファシリテーション力が必要となってくるプロジェクトなのですが、こちらの知識が…

友達と仕事ができるのか?

前社を辞めてから、FaceBookや飲み会などで前社の仲間達と仲良くなったような気がする。前社の仲間はとても素晴らしい人達で、友達になりたかったんだと思う。ただ、在職中にあまりに友達関係になってしまうと、友達だからまーいっかとか、友達だから大目に…

情報管理

社内のデータ化を進めようと画策しているわけですが、どこの会社でも敵は社内にいるんですね? お客様の情報をデータで受領し、申請処理をし、公官庁から戻ってきた書類をデータで保管するわけですが、データの保管場所として社内共有フォルダを利用させて欲…

厚生年金基金セミナー

今日は初めて、セミナーに参加させてもらいました。厚生年金基金のセミナー、超マニアック!長年の不正やら何やらで、資金繰りが悪化している基金が多々あるところで、基金から脱退する場合の見極め方や、その場合の手続きのポイント、さらには受給者がいる…

産前産後社会保険料免除

産前産後休業中の社会保険料の免除が開始されるそうです。これから出産される方はいろいろ優遇されているなーと感じてしまいます。しまった!出産時期を誤った!と思った人も多いはず。明らかに10年前とは比べようもないほど税制面、給付面は拡充されてきて…

時短勤務

なぜ「時短女性」は半人前扱いされるのか -働く時間・女の言い分:PRESIDENT Online - プレジデント これは素晴らしい。もやもやと心の奥底でくすぶっていた感情や思いを表現してくれてる。 私が尊敬するある労働の専門家は、「今、日本の会社で成功してい…

自分にできること

自分しかできないことはなんだろう?独立したいなら、この分野で自分がNo1になれるものを目指せとよく聞くが、自分にしかできないこと、自分が得意とする分野ってなんだろう? センスはまったくない。文章力もない。コードが書けるわけでもないし、物を作る…

給与計算

最近給与代行サービスを調査していて思ふこと。給与計算は最終的には社労士事務所とか税理士事務所が専門的に対処するもんだよなーなんて思っていたんだけど、今や給与代行はシステム会社の仕事。社保の手続きとか税務手続きのように一部の専門家にしかでき…

payroll

引き続きpayrollについて調査中。米国の状況などもHPで眺めてみているものの、概ね日本の給与代行サービスと同じようなものなのかな?という印象。給与明細がWEBで見えたり、部署ごとの人件費を見れたりetc. 給与代行を通じて統計的な指標なんかを提供してい…