おひゃのブログ

3人の男の子を育てながら働き続けるママの気ままな日記

社宅という狭い世界の住人

おひゃ家は社宅住まい。この社宅、100世帯近く入居できるので、ちょっとした団地のような感じです。3LDkでそこそこ広いため、子供のいる家庭も多く、子供達にとってはとても良い環境。ご飯の時間ぎりぎりまで外で遊び、ベランダから「ご飯よー」とママの呼ぶ声で家に帰るなんて、最近なかなか無い環境ですよね。

社宅の環境は最高なんですが、社宅の人付き合いが実は苦手。苦手というよりほとんど交流が無い。というのも、おひゃ旦那の会社は転勤が頻繁にあるので、嫁は専業主婦の方が多く、昼間の時間にママ同士で交流があるようなんですが、おひゃ家は共働きのため昼間は完全に留守。交流する機会が全くないんですよね。うちの長男が入学する時に、「学童に通う子なんて初めて」と言われたぐらい、子供が小さいうちから共働きの家は珍しい存在なんですよ。

この社宅のママ達は異常に仲が良い(ように見える。よく知らんが)。同じような収入、同じような家族構成で、子供は皆同じ幼稚園に通わせている。必然的に話す機会も多くなるし、ママ達も同世代であれば話も盛り上がる。この中に入ったら、きっと楽しいんだろうなとも思う。

でもね、社宅の人と同じ幼稚園に子供を通わせられないからという理由で、他の社宅を希望する人が出てきたり、家を購入して社宅の隣の学区に引っ越したのに、わざわざ朝、車で子供を社宅に送ってまで同じ小学校に通わせたり、そんなにまでして社宅と関わるのってどうなんだろう?と思うのよ。

社宅のママさん達、一人一人はとってもいい人達なんだけど、幼稚園に子供を送った後の井戸端会議とか、平日に頻繁に集会所で催される飲み会?慰労会?とか、社宅のママ集団の中に入りたいとは思わないんだよね。

じゃあ入らなければいいじゃん!って全くその通りで、おひゃは我が道を行くのでいいのですが、問題は子供なんですよね。

社宅の集会所はかなり広くて、子供を遊ばせながら大人が食事をすることも余裕でできる。集会所に各家庭から食事を持参して、飲み食いするなんてリーズナブルでとってもいいなと思うけど、この集会所飲み会、平日にやってるんですよ。ワーキングマザーの平日の夜は超多忙。晩御飯温めて、洗濯物取り込んで畳んで、子供を風呂に入れてを18時~21時までに全てやろうと思うと、平日の夜への参加は控えさせて頂きたくなるんですよね。ところがそんな事情子供には関係なく、友達が夜遅くまで(といっても21時ぐらいだけど)集会所で遊んでいれば、参加したくなりますよね。でもおひゃは全くこういう飲み会に誘われることもないので、子供も参加する機会がなくなってしまうんですよ。「今日○○君達集会所行くって言ってるよ」と子供伝手でその存在を知り、「僕も行きたい!」って言われても、誘われてもいないのに子供だけ行かせてしまっていいのかどうかと。

社宅ママ達とはほどよく距離を取りつつ付き合っていきたいのですが、子供の友達関係にまで影響を与えたくないので、どのような付き合い方がBESTなのか日々模索しております。